ssskabuのブログ

専業トレーダー(システムトレード+裁量トレード)

ここまでの成績

今年はここまで苦戦してます。
現在ほぼプラマイゼロで実質生活費分マイナスになってます(^_^;


今年は相場環境が厳しいのである程度は仕方ないかなとも思うのですが、
システムトレードで今まで通用していた手法がまったく通用しなくなっています。
原因は何となくわかりましたが、これが一時的なものなのかもう過去には戻らないのかは現段階ではわかりません。
今年は有名なブロガーのシステムトレーダーの方でも成績が良くない方が多くやはりこれまでと動きが変わったんだと思います。
もちろん今から今年を振り返ればいくらでも調節してプラスに改良はできるのですが、それにどれほど意味があるのか?とも思います。
今年に合わせると去年までの利回りはもちろん下がります。
私の主力のシステムは何度も改良していますが、ベースは2012年頃に開発してそれ以降バックテストとほぼ同じかバックテスト以上の成績でやってこれていたのですが、今年は改良と言うより無理矢理今年でもプラスになるようにした感じです。


2009年以降ずっとプラスでやってこれたので一年くらい負ける年があってもおかしくないと思うのですが、今年の相場が厳しいと言っても2008年に比較すれば通常の相場で日経平均だけを見ると2014年や2016年とそんなに変らないと思います。


ここ最近のコンピューターの進化で値動きを研究する人が増えて・・・などとも考えましたが、去年の成績が過去最高だったことを考えると今年からしかも2月の急落以降急になんてことはない感じもします。


ただSNSの普及などで投資家のレベルが上がっているのは間違いないと思います。
そう言った小さな変化が重なって過去と値動きが変化しているのかなと考えています。


今は現役で儲けている投資家が普通なら何年もかけてたどり着くような考え方を無料でいくらでも書いてくれているので少しやる気のある方ならすぐに上手くなれる気がします。


ただし考え方がわかっても実践できるかは経験が必要だと思います。
今は短期の値動きを研究しています。
ここ数年はある程度業績が良く割安の銘柄を買っておけば時間が経てば上がっていました。
しかし、今年は業績が良くても下がる事も多くなりもしかしたらこれから先の業績を織り込んでいるのかもしれません。
基本システムトレーダーなので業績については詳しくわかりませんが、2006年頃がそんな感じだったように記憶しています。
あの頃も売られすぎだと思って買っていましたが、結局その後リーマンショックが終わるまで下がり続けました。
もちろん業績も悪くなり、今思えば先の業績を織り込んでいたのかなと思います。
短期の研究をしていてなんとなく値動きはつかめるようになってきましたが、それをいかして実際に勝てるまでには至っていません。
でも今は研究するのが楽しくて仕方ないです。
専業なので毎日12時間くらいチャートを見てあれやこれやと考えて気付いたことをメモしています。
これをあと数ヶ月続ければもう少しは上手くなれる気がします。
現在は収入がなく不安な毎日ですが、この10年の利益があるので当分はゆっくり研究してあまりリスクはとらないようにしています。
今年のような相場になって改めて損切りの大切さを感じています。
損切りさえ早くできれば儲け損なう事はあってもまた復活できます。
(システムトレードは損切りは勝手にやるので関係ないです)
今は損切りラインを設定してそれを受け入れることができるときだけエントリーするようにしています。
仕掛けずにそのまま上がったときは悔しいですが、まず損を小さくすることが一番大事だと思います。
今からまたチャートを見て楽しく研究します(*^-^*)